鶏白湯で作る三種のきのこ鍋 酒が旨い+大根菜とシラス炒め
- 2019/11/28
- 14:44

秋のきのこ鍋は酒が進みます。御覧の通りのごった煮です。きのこに詳しくなく採れないので市販のマイタケ、シイタケ、シメジです。そのとき買えるもの。我が家での味付けは必ず干しエビ、おろしニンニク少々、だしの素、塩コショウ、サラダエレガンス、クレイジーソルト、ごま油少々、お酢少々。バランスはいつも自分が味見しながら合わせます。もちろん塩分控えめに・・・鶏は手羽元か手羽先のどちらかです。とろけそうな二日目か...
梅肉ご飯でマグロの漬け丼
- 2019/11/28
- 13:47

ご無沙汰しております。少し間が取れたのでまだ慣れないfc2ブログUPを・・・冷え込みが始まるこの時期は魚が美味しいのでマグロ丼を作っていただきました。材料は美味しそうなマグロとゆず、好みでネギ、海苔、はちみつ漬けした少し甘い梅干し、すし酢と簡単です。本日の漬けはそばつゆに半日ほど、塩加減は好みで(時間を加減)マグロは切って漬けます。ご飯が炊けましたら酢飯を作り梅肉を細かくして混ぜます。のりはご飯を半分いれて...
令和初の岩魚のから揚げ&旧年の処分価格に靴衝動買い
- 2019/05/22
- 01:24

岩魚を頂いたので即から揚げで一杯、低温でじっくり揚げましたので骨までサクサク。右の写真はアンテナ型の指し棒を火お越しのふいごに改良して握りはパラコード。^^;旧年度の処分価格についつい衝動買い。SIMMSの渓流シューズビムラムソールを買ってしまいました。また病気が再発(笑) どうもいけません!!!有るのにまた購入・・・時折コレクター状態に陥ります。初めて手にしましたがゴッツイぐらいに頑丈な作りですね。軽快な渓流に...
冷凍の渓魚を甘露煮にしました。
- 2019/04/09
- 22:11

シーズンオフに冷凍してあった岩魚、山女魚、鮎を甘露煮にしました。久しぶりの甘露煮です。 好みでやや甘めに作りました。甘露煮は焼いてから煮詰めますので手間はかかります。 右の二皿は鮎で同様に頭から骨まで食べられます。お世話になっている方にお裾分けして酒のあてに頂きます。...
アド街天国の中華街放送で浜っ子は中華街へ出かけました。
- 2019/02/14
- 21:30
最大の目的は慶華飯店のワンタンを食べに(^^) 肉たっぷりのワンタンが12個ほど入っております。外は順番待ちの列です。価格は600円。到着してすぐ並びました。コスパと言い美味しさ共々満足。今日は小さいころよく遊んでいた山下公園や中華街、元町とのんびりと歩きます。幼いころとは随分と変わりましたが懐かしい思い出は蘇ります。 青い目の人形、マリーンタワー、関帝廟などなど心休まる時間です。 慶華飯店や小さいころに...